2017年8月

幼い頃の夏休み。

私にとっては特別なものでした。

夏の朝に咲く朝顔を眺めながらラジオ体操に出かけ、少しの道草をしながら、トンボを追いかけたり、ひまわりを眺めたり…蓮の華と葉っぱで遊んだり…。

兄妹で、川遊び。カブトムシやクワガタを捕まえ…

私の子供の頃は自然が遊園地でした。

草の香りや風の音、小川のせせらぎ。野の草花と遊び昆虫は不思議なオモチャ。

どこを取っても大自然。

夏になると、郷里の地を訪ねたくなります。

もう少しでお盆を迎えます。ご先祖様を迎え、離ればなれになった縁をひとつに結ぶ…お墓参り。出逢いと別れが必ず訪れる切なさも感じます。

様々な想いが交差する中で、くったくのなかった、幼い子供時代を思いだし

私という存在が生まれて来るまでの、尊いご先祖様に思いを馳せます。

集う魂…還る魂。

蓮に座す仏様。

泥沼から美しい華を咲かせる蓮。蓮は泥沼から出でて泥に染まらず…。

あの、幼い子供時代の純粋な想いによみがえらせてくれる夏休みと、お盆。

蓮の華が導いてくれるようですね。

人の生きざまを…。

8月を迎え、お盆と終戦記念日も迎えます。

少しでも故人に思いを馳せながら、生命を繋いで下さる存在に感謝しながら手を合わせる、そんな時を迎えたいと思います。

8月

      祈りの月でもありますように。

                                   合掌