爽やかな5月を迎えましたね。
桜が終わると野山の花々も咲きほころび新緑の鮮やかな緑が映える季節です。
わたしは暖かくなったので、朝のウォーキングを始めました。
ウォーキングをしながら氣付くことが沢山あります。
まず、全てどこをみてもアスファルト。先日は土が恋しくて久しぶりに郷里の土を踏みたいと思い出かけました。田舎だからとおもいきや、やはり農道もアスファルト。土は田んぼのあぜ道くらいでした。
アスファルトは歩きやすいかもしれませんが、土のようなクッションが無いために、膝や腰にダメージが出ると聞いたことがあります。
わたしは、それだけでなく土の感触が恋しくなるのです。
また、横断歩道を渡る時も氣をつけて渡らなければと感じたことが多々ありました。歩行者が横断歩道を渡っているのに、早く渡れと言わんばかりに、車がしっかり停止しなかったり、信号のない横断歩道だと、渡ろうとしている歩行者を無視して加速して通り過ぎていったり・・・
また、真逆なドライバーさんもいらっしゃいました。わたしが信号機のない横断歩道を渡ろうとして、まだまだ横断歩道までたどりつけてない時点でも、しっかり「どうぞ」という感じの笑顔で停止してくださっていたり。
本当にいろんなドライバーさんを体験します。
ウォーキングしていると、さりげない氣づきから、あたたかな想いを感じることもあります。
ある日、可愛い赤ちゃんとベンチで腰掛けているお父さんに、わたしが笑顔で「何歳ですか?」と声をかけたら、「まだ1歳です」と笑顔で答えてくれました。驚いたのは赤ちゃんが、わたしの声に反応して、可愛い笑顔をプレゼントしてくれたのです。何故驚いたかと言うと、まるでわたしの姿は、泥棒そのもの(笑)帽子を深くかぶり、暗めのサングラスに大きなマスク、ウェアーは、黒め!・・・どうみても【あやしげ!】です(笑)
散歩している犬も、たまに…わたしをみて後ずさりする時もあるくらい(笑)
でも、赤ちゃんは、わたしの姿にお構いなく、ニコニコ笑顔でずーっと^_^わたしを見ているのです。
わたしは、朝から幸せな気持ちになり、笑顔で大きく手を振ってバイバイを致しました。しかし、笑顔と言っても、やはり深帽子に黒サングラス、大きなマスク!自分の姿に笑ってしまいます。そんな姿のわたしでも、お父さんも嬉しそうで、「よい一日を!」の笑顔と声掛けをくださいました。
その後、歩いていると、交番の前に車の点検をしているおまわりさんがいらっしゃいました。大きな声で「おはようございます!」と挨拶すると、返ってきた言葉が「ありがとうございます。おはようございます!」
素敵な笑顔のおまわりさんでした!
泥棒のような(笑)わたしの姿に笑顔で朝の挨拶です。
なんて素敵な朝でしょう。
冒頭の車のマナーで寂しくなり、赤ちゃんとお父さんに癒やされ、おまわりさんに元気をもらい!
朝のわずかな時間に、改めて内側に起こる感情の機微を発見します。
わたし達人間の感情は、まさしくコインの裏と表。
どちらの感情を、選択するか。
いつまでも気持ちの良くない感情は、潔く手放していく。。。
寂しさ、悲しさ、不安、嫉妬、嬉しい、楽しい、幸せ、様々な感情は人間だけがしっかりと、観じることの出来る存在。感情に溺れることなく、感情は人間の心と魂の成長の為にあるとウォーキングしながら思います。
5月は自分に必要のない感情を手放しながら…
爽やかに5月を歩みたいとおもいます。
5月も宜しくお願いいたします。
m(__)m
