2024年1月

わたしたちの住む雪国。

元旦は足元がよく初詣や、新年のご挨拶に出歩く人、福袋を求めに出歩き…誰もが雪も降らなく良かったと迎えた2024年の1月1日。

まさか!

誰もが驚き恐ろしさを感じた地震。

この脅威は暫く続きましたね。

それぞれの地域で立場で大変でしたね。

お見舞い申し上げます。m(__)m

わたしは、日常の当たり前の生活が、素晴らしいと心から感じた元旦でした。

テレビを観れば目を覆いたくなったり、被害に合われた方々のお話に胸が潰されそうになったり、涙が溢れてきたり…と…様々な感情と向き合ったお正月でもありました。

マンションの6階にいた、わたしは腰が抜けそうになりました。

高いところにお住まいの方は大変な状態になったようです。

いつもは、マンションですれ違う方々に朝晩のご挨拶くらいでしたが、「そちらは大丈夫でしたか?」と声を掛け合うコミュニケーションが出来ることに喜びを感じたり、人と人の暖かさを感じたりしました。

また、お一人でいらっしゃる方々が声を掛け合って、共に過ごされたと知り、素敵な行動に感動いたしました。

わたしたちは、このような体験を通じてしか、当たり前の日常に感謝出来ないのかもしれません。

生活の全てを奪われた災害。

被災地に祈りを捧げながら、わたしたちの生き方を見直すきっかけになったと思います。

2024年変革の年

皆様と繋がりながら、支えあうことが出来る、分かちあうことが出来る人間関係を育んでまいりたいと思います。

分かちあい(愛)

支えあい(愛)

協力しあい(愛)

本年もどうぞ宜しくお願いします。

       m(__)m