桃の節句を迎えると春の到来を感じます。
3月は、季節の変わり目の月です。
そして春分を迎えての新年度を迎えていきます。
先日、自分の人生のライフビューをいたしました。
いろんな事がありました。
その自分自身の今までの人生を振り返りながら思いました。
「人生に失敗がないと人生に失敗する」と…。
当たり前に出来ることだけをやり、平穏無事を願う人生。
これは、どうなんでしょう?
失敗を恐れるあまり、新しい扉を一切開こうとせず…実はやってみたい事があるのにできずに人の目ばかりを気にして尻込みしている。。。
真剣に考えてみませんか?
たとえ失敗したとしても、実はそこから学ぶことは多く、その体験と経験があるからこそ、後に成功した時に得た喜びを味わう事が出来ます。
同じ苦悩に直面した人にアドバイスも出来ます。
人間力が育つのです。
人間の幅は間違いなく広がるのです。
いつも狭く小さい世界に留まり何もしなかった事を悔やんで手遅れにならないようにしましょう。
それこそが「人生に失敗」したことになってしまいます。
冬の風雪にさらされながら、野山の木々は新たな芽を出しはじめる季節です。
大自然に失敗はありません。
人間だけが思考で調整し、成功、失敗の概念を作っただけだと感じます。
トーマス・エジソンが語りました。「成功の反対は失敗でなく、挑戦しないことである」
また…「わたしは失敗は一度もしたことはない 白熱灯の発明で1万回繰り返しただけだ」
このような事を表現しながら、わたしの人生の中で大切にしている想いがあります。
「人にどう思われ見られるのではなく、自分にどうありたいか!」
3月。。。
花開く出発をいたしましょう!
トーマス・エジソンのように。
m(__)m
