“ただ、感じたこと”をそのままに。
久美子社長のひとり言
2021年8月
ひまわり・朝顔・入道雲・蝉の声・カブトムシ・クワガタ・スイカ・たも・トンボ・川遊び・花火・ラジオ体操・・・そして太陽の光! (夏休みを思い出す内容) 子供にとっては夏休みは楽園! 私がそう…
2021年7月
紫陽花の美しい季節ですね。紫陽花は、まるで虹色のように様々な彩りを放ち、梅雨空の中、私達を癒してくれます。 そして、雨に打たれれば打たれる程に美しさを増す、大地の虹のように感じます。 梅雨の季節は、誰…
2021年6月
風の時代……既に本年も半年を迎えましたね。 時の過ぎる早さを感じるこの頃です。 4月13日、筑波大学名誉教授の村上和雄氏が旅立たれました。 昨年の4月、川田薫博士も旅立たれました。 私にとって両者は尊…
2021年5月
シロツメクサ 優しく咲き始めると、5月の爽やかな季節がやってきたと感じます。 少女の冠 誰もがお姫様になったような氣分で、一生懸命編み上げる冠❇ 幼心を思い出させるシロツメクサは、野の花の中でもお氣に…
2021年4月
桜の季節に母は旅立ちました。 3年前の4月2日、施設に到着した私に「館内に響きわたる声で……『久美子~!』と呼んでいました。本当に驚きました。痩せた細い体から、大きな声を発して久美子さんを呼んでいまし…
2021年3月
「おばちゃん、春をみつけに行こう♪」 はちきれそうな頬、優しい眼差しで私の手をつかんで春をみつけに歩きだした、くったくのない笑顔の姪は、当時5才。 手を繋ぎ、頬を伝う涙を隠すことも出来ずにいる私の顔を…
2021年2月
春はもうじき…… 立春を迎えると、不思議にも、氣の変化がわかります。 雪が降る凍てつく寒い日でも、幼い頃は空を仰ぎ、「どこから降ってくるのかしら?……今日の雪は冬の雪!……今日の雪は春の雪♪」そう感じ…
2021年1月
新年明けましておめでとうございます。 【光陰矢のごとし……】 年明けから感じた言葉でした。何故この言葉がよぎったのか……年末年始は、実家で過ごしゆったりとした時間を過ごせ意識の揺らぎがあったからでしょ…
2020年12月
2004年の12月3日、インドへ旅立ちました。 私の人生において、これ程の試練の旅はありませんでした。 アンドラプラディシュ州、ワラダイムアパレルという小さな村。 約23日間の滞在。 向かう一週間前か…
2020年11月
霜月を迎えました。 秋と冬のあいだの11月。いよいよ冬将軍の到来ですね。 季節の変わり目、大きく変化する前の月。心身を労らないといけない月のようです。 秋の花といえば菊の花。 清浄な香りを漂わせる晩秋…